ブログやホームページに広告リンクを貼る方法

ASPの管理画面で、提携する広告を選択しクリックすると、ブログやホームページに掲載するためのHTMLコードが表示されているページが開きます。

そのHTMLコードをすべてコピーして、ブログやホームページに貼り付けます。

ブログに掲載する場合は、コピーしたHTMLコードを記事中に貼り付けると、広告が表示されるようになります。ホームページの場合は、<body>から</body>の任意の位置にHTMLコードを貼り付けます。

バナー、商品画像、テキストなど、すべての広告の素材は各ECサイトが用意しています。

自動更新型やコンテンツマッチ型は、表示が自動的に切り替わるので同じ広告ばかりを読者に見せてあきられることがないというメリットがありますが、採用しているのは一部のASPのみです。

バナー、商品画像、テキストなどは、ECサイトの広告期間が終了すると、広告を外す必要があるので手間ですが、どちらが売り上げが伸びやすいかは、ブログやホームページの内容、選択した広告により、異なります。

いろいろな種類の広告を、ひとつのブログやホームページに併用して掲載することもできます。

検索エンジンで上位表示させる方法SEO対策
ホリページ@堀川春広オフィシャルサイト
アフィリエイト・ASPとは何か?アフィリエイトの始め方!
販売用ホームページ作成方法 無料
無料で作れるホームページ作成!