犬のしつけのご相談者からのお返事をいただきました。頑張ってほしいです・・
内容は以下です・・
お忙しい中、さっそくのご回答、ありがとうございました。
なるほど・・・
年の近い子との接触を避けては、問題解決にならないのですね。
アドバイスをいただかなかったら、しばらく遠ざけていたところです。
本当に昨日の出来事がショックで・・・
午前中、家のメス柴が噛んだ相手のお宅へお見舞いに行ってきましたが、心配ないので気にしないでくださいとおっしゃってもらえましたが、家のメス柴同様、心にも傷を与えてしまったと思うと、なんと謝ったらいいのか・・・
すみません、本題からはずれました。
それと、褒めすぎに注意ですね。
確かにトイレのしつけの時など、大げさに褒めていたかもしれません。
散歩しながらでも、拾い食いを寸止めできた時なども、褒めすぎていたかもしれません。
アドバイスいただいたように、褒めるのも、しつけるのも、あっさりとするように頑張ってみます。
やっぱり相談させていただいてよかったです。
犬を飼うということは、お互いが快適でなければ(周囲に迷惑をかけないことを基本で)意味がないというのが私の考え方ですので、おっしゃることがよく理解できます。
本当にありがとうございました。